新着情報
東条の森カントリークラブからのお知らせ-
大蔵コース ポイント争奪 ロングランコンペ 参加費無料! 期間中何度でも参加OK! 優勝者には「30,000ポイント」プレゼント 総額「100,000ポイント」山分け 開催コース:大蔵コース限定開催 開催期間:2022年8月1日~8月31日(水)(平日限定) 参加資格:TCCポイントカ…
-
宇城コース 宇城コース まわり放題 オールセルフデー開催 まわり放題! オールセルフデー ゴルフ好き、大集合 開催コース:宇城コース 日時:2022/08/31(水) 営業時間:7:30〜17:00クローズ 料金:会員:5,500円(諸税込) 次年会員:5,800円(諸税込) ゲスト:…
-
宇城コース 宇城コース!8月度イベントのお知らせです♪ 城コース!8月度イベントのお知らせです♪ 夏祭りも兼ね楽しい企画で盛り沢山です。 宇城コースでは初めての試みとなります オールセルフデーを8/31(水)開催いたします。 奮ってのご参加お待ちしております。
-
東条・大蔵・宇城 東条の森「2022夏祭り」開催 東条の森「2022夏祭り」開催 8月は「夏祭り」でお楽しみください。 開催期間 : 2022年8月11日(木祝)~8月21日(日) ①ショップでお買い物1500円以上でチップインビンゴに挑戦! オールビンゴで5000円分の商品券が当たる! …
-
東条・大蔵・宇城 8月スケジュール表 PGAゴルフアカデミー東条の森8月スケジュール表を掲載します。 スケジュールは変更になる場合もあります。 詳しくはお問合せください。 PGAゴルフアカデミー東条の森 事務所 TEL:0795-46-1301 FAX:0795-46-1307
-
東条・大蔵・宇城 ポイント引換キャンペーン 今だけお得! 大感謝祭 今だけお得の「ポイント引換キャンペーン」を開催します。 通常よりお得になっておりますので 是非この機会に引換してください! 期間 2022年7月1日(金)~2022年8月14日(日) お得に引き換えてお得にショップでお買い…
-
東条・大蔵・宇城 7月スケジュール表 PGAゴルフアカデミー東条の森7月スケジュール表を掲載します。 スケジュールは変更になる場合もあります。 詳しくはお問合せください。 PGAゴルフアカデミー東条の森 事務所 TEL:0795-46-1301 FAX:0795-46-1307
-
宇城コース 宇城コース!7月度イベントのお知らせです♪ あなたにとって興味のあるイベントは? 引き続き皆様のご来場をお待ちしております。
-
東条・大蔵・宇城 2022年春季オープンコンペのご案内 お友達同士はもちろん、お一人様でのご参加もOK! バラエティ豊かに各コースで開催予定です。 ぜひご参加くださいませ!
-
東条・大蔵・宇城 チャレンジ45 ロングランコンペ “東条の森 名物” 「チャレンジ45 ロングランコンペ」の季節がやってまいりました。 日の出の5時スタート、日没までに1日45ホールをラウンドします。 東条コース18ホール、大蔵コース27ホール、計45ホール(2.5R)を1日で回ります。 …
-
東条・大蔵・宇城 「春のゴルフ祭り」開催 毎年、恒例となっております「春のゴルフ祭り」を下記の日程で開催いたします。 期間中は、「PGAゴルフアカデミーワンポイントレッスン会」やブリヂストン、XXIO、SRIXON、HONMAのニュークラブをラウンド中に試せたり盛りだくさん。 …
-
東条・大蔵・宇城 50 周年記念 「クラブハウスリニューアル完成 最終のご報告 東条コース、大蔵コースの各クラブハウスを統合して 45 ホールに対応した円滑なご利用をご提案で きるようにそれぞれのスペースに明確な役割を持たせリニューアルを行いました。 改修中は、ご不便をおかけいたしましたが、リニューアル…
-
東条・大蔵・宇城 2022年1月1日発売 GOLF&GOLF. 2022VOL441 に第7回関西企業対抗戦の記事が掲載されました。 2022年1月1日発売 GOLF&GOLF. 2022VOL441 に第7回関西企業対抗戦の記事が掲載されました。
-
東条・大蔵・宇城 会員相互利用提携コースが増えました! 東条の森カントリークラブでは、会員の皆様のクラブライフの充実の一環として北海道の「北海道ブルックスカントリークラブ」「御前水ゴルフ俱楽部」、長崎県の「オーシャンパレスゴルフクラブ&リゾート」と会員相互利用提携を締結しま…
-
東条・大蔵 「50th HOUSE」 としてリニューアルいたしました すでにメルマガ、フェイスブックでお伝えしておりますが 旧大蔵クラブハウスが「50th HOUSE」 として生まれ変わり その2 階は、東条・大蔵コースの45 ホールに対応する レストランとなっております。特におすすめは、東条 No.1 を見…